高校生・中学生おすすめプログラミングスクール7選
2020年から小学校で必修化されるプログラミング教育。まだまだ小学校段階でのプログラミング教育の実践事例は少ないのが実情です。今後約2年半で、全国約2万校40万人の教員が経験の有無に関わらず、プログラミング指導ができるようになるには、かなりの困難が予想され、そこには民間企業の力が必要不可欠です。
そんなプログラミングを若いうちから学ぶことができれば、将来的にも選択肢を広げることができるでしょう。普段の習い事としてや夏休みなどの長期休みを利用して、スクールや教室を検討されているという中学・高校生のもいるでしょう。
遅いと思った時が、始めるタイミングなのです。遅かれ早かれ今回は、
そんな皆様のためにおすすめのプログラミングスクールを教えていきたいと思います。
目次
- CodeCamp
- Life is Tech !
- STAR Programming SCHOOL
- Tento
- CoderDojo Japan
- PROCLASS
CodeCamp
CodeCampは、講師とのレッスンはハングアウトというツールを使って画面を共有しながら進めるオンラインスクールです。オンラインなので住んでいる場所に関係なく、インターネット環境さえあれば全国どこでも受講できるのが大きな特徴です。CodeCampは、高校生向きではなく、どちらかと言えば大学生や社会人向けです
より高度なプログラミングを学べるかと思います
これからの時代、プログラミングは大人・子供、文系・理系を問わずに求められます。なので、高校生だからといって躊躇することはありません
CodeCampで学べるプログラミング言語は
HTML/CSS・Javascript・Bootstrap・Swift・android・PHP
Ruby・Ruby on Rails・Java・Photoshop・Illustrator・MySQL
料金
プレミアムコースは35万前後
WEBマスターコースは30万前後
※受講期間6か月、レッスン回数60回
開催地
全国
Life is Tech !
Life is Tech !は、中高生のためのプログラミングスクールです。その規模は国内最大級となっています。プログラミング初心者の生徒も多く在籍しており、中学生、高校生のうちからプログラミングを学びたい、という意欲を持った方にはオススメのスクールです
スクールでは1年でプログラミングの基礎を学び、最終的にはストアにアプリやゲームを実際にリリースすることを目標に学習を進めています。
プログラムとしては、春休みや夏休みなどの数日間に短期集中で学ぶ「キャンプ」、通年通学型で学ぶ「スクール」、オンラインで学ぶ「オンライン」の3つのコースがあります。プログラミングを通じて人や社会とつながることが大きな力となることは、間違いありません。
Life is Tech!で学べるプログラミング言語は
・HTML・CSS・Swift・Java・C#・Ruby・JavaScript
料金
入学金1,0000円
月謝20,000円
開催地
全国 ・東京・大阪・愛知・神奈川
STAR Programming SCHOOL
STAR Programming SCHOOLの中高生コースは、
iPhone向けのアプリ開発に使用するプログラミング言語を学べます。組み立てたロボットをプログラムして動かし、ロボットの仕組みや、プログラムと実際の動きとのズレを調整する
ロボットプログラミングコースがあります。このようなコース非常に珍しいと思います。
プログラミング初心者でもオリジナルアプリを開発しながら学習します。
月に1回自分だけの企画をまとめたものを発表するなどプログラミングだけでなく、
コミュニケーションや表現力が身につきます。
STAR Programming SCHOOLで学べるプログラミング言語は
・Xcode・Swift
料金
入学金 6,000円 月会費 2,000円
コース 受講料(月謝)
タブレットプログラミングコース(全20回) 7,000円
Scratchプログラミングコース(全60回)
Standardコース+Advanceコースのセット 11,000円
ロボットプログラミングコース(全40回) 10,000円
開催地
・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県
・兵庫県・奈良県・大阪府・新潟県・広島県・静岡県
Tento
Temtoは未経験者でも簡単に学べるスクールです。
カリキュラムは一人一人ちがい、いろんな個性・発達段階の子どもが各自の学習をします
小中学生向きで、最初はプログラミングを使わないソフトでプログラム使用するなど
初心者・未経験者にもわかりやす内容となっております。
タイピングもしており、
一般のプログラミング言語への移行をスムーズにするため、
入会した日からタイピングの練習が始まります。
プログラミングスキルを磨くだけでなく、
自分でプログラミングしたゲームや作品を披露しフィードバックを得る機会もあり、
プレゼンテーションの経験も積むことができます。
Tentoで学べるプログラム言語は
・Python・HTML・ JavaScript ・PHP
・Ruby ・Java ・Processing ・CSS
料金
入会金 5,000円
月謝 12,000円
開催地
・東京・埼玉・神奈川・千葉・静岡
PROCLASS
1回完結型の集中授業。社会人、主婦、学生の方にさまざまなIT学習をご用意しております。
高校生はもちろん、小学生から社会人まで幅広く受講しています。
中高生はゲームアプリの制作を通してプログラミングを学習します。
教室に通えない方も、インターネットによってご自宅や会社、出張先で学ぶこともできます
USTREAM配信で講座を19時から生放送があり、どこでも講座を受けられ、
継続も可能になります。一回一回の講座で区切りよく終了しますので、
一度きりで終わるのも、深く学ぶのもあなた次第だと思います。
一度受講いただいた方には、「理解レベルが分かるカルテ」をご用意いたします。
ご希望に応じて、あなたの目的をお聞きし、適切な日常の学習方法や、
必要な講座内容を的確にお答えするカウンセリングも行います。
PROCLASSで学べる言語は
・HTML・CSS・PHP・Swift・JavaScript
料金
基本価格:1時間あたり12,000円(税別)
受講時間:お客様のご希望に合わせて授業プランを組み立てます。
グループ授業
1時間あたり3,500円(※内容によって異なります)
開催地
全国 ・東京・京都・神奈川・愛知
CoderDojo Japan
CoderDojo は7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場です。
2011年にアイルランドで始まり、
世界では75カ国・1,400の道場、日本では全国に106以上の道場があります。
CoderDojo で学べる内容は道場ごとに異なります。
ブロックを組み合わせて使う子供向けプログラミング言語のScratchを用いたゲーム作成や、
HTML、CSSなどWEBページの作成に必要な言語を学ぶことができます。
非利益の団体なので無料で学ぶことができます。
カリキュラムはなく、子どもが「これ作りたい」
と思うものを自由な発想で作っていくことに重点をおいているので創造性が身に付きます。
CoderDojo Japanで学べる言語は
・Scratch・ Hour of Code・HTML・ CSS・ JavaScript
・PHP・ Python・ Ruby・ Unity・Arduino・ Raspberry P
料金
・無料
開催地
・北海道・秋田・岩手・宮城・山形・福島・新潟・石川・群馬・栃木
・茨城・埼玉・東京・千葉・神奈川・山梨・長野・福井・静岡・愛知
・岐阜・三重・京都・奈良・大阪・和歌山・兵庫・岡山・山口・広島
・島根・福島・福岡・宮崎・沖縄
0コメント